B-net+でブログを始めよう!   新規登録 |  ログイン |  パスワードを忘れた方 |  ヘルプ

大分大学サークル紹介

エンターテイメント > サークル紹介トップ >文化会

文化会

文化会の皆さんは明るかったです!!取材している間もずっと笑いっぱなしで、大変楽しい取材になりました。
自分を成長させたい方は是非文化会へ足を運んでみては?明るく元気な皆さんが待っていますよ☆
取材協力有難う御座いました。(山田)

Gallery

すごく仲の良い文化会メンバーの皆さんです☆

会長、副会長のお二人。
+顧問でよく遊びに行かれるのだとか。

真剣に次回の企画を話し合っています。
この中にマリオさんとヨッシーが!

こちらも会議の様子です。
皆さん自由に色んな意見を言い合っています。

会長さんの机には各サークル等の資料がたくさん!

文化会の入口です。
明るく楽しい皆さんが待っています☆

Profile

会長:原正雄さん

◆サークル名

文化会

◆活動内容

様々な企画、運営。

◆部員数

19人(男 15人 女 4人)

◆活動日程

毎週火曜、木曜に役員会、金曜日に幹事会を行っています。


Question

Q1. 活動内容を詳しく教えて下さい。

文化会はサークルというよりは、サークルをまとめる会になります。
文化会が主体となって年間を通して企画を運営しています。
またサークルさんから集めた資料等を扱うので、事務作業も多いですね。

Q2. 今までにどのような企画を立てましたか?

4月に新入生歓迎演奏や、サークル紹介、6月に音の泉ホールで交歓祭、
8月にサークル合同キャンプをして、11月は聡明祭でいろんな企画を立て、
3月にはリーダーシップセミナーを行っています。
年間を通して色んな企画を立てているので大変ですが、楽しいですよ。

Q3. 役職は分かれていますか?

分かれていますね。
会長、副会長、顧問(元役)、新歓行事担当の渉外局、
キャンプやリーダーセミナー担当の渉内局、聡明祭担当の情報宣伝局、
交歓祭担当の交歓局、書記、会計、管理等色んな役職がありますね。

Q4. 高校の部活と違うところは何ですか?

高校でいうと、部活というよりは生徒会に近いですかね。
ただ、顧問の先生がいるわけではないので、全て学生が管理して企画の運営や管理を行っています。

Q5. 文化会の活動の中で一番楽しいところは?

実際に企画を運営していく時はすごく大変なんですけど、その企画が成功した時に達成感ややりがいを感じますね。
あと、普段の活動の中でも、部室で色んな人と語ったり、笑い合えたり出来るところも、楽しいなと感じています。 仕事以外の事でも楽しさを感じています。

Q6. 文化会の活動の中で一番つらいところは?

準備にすごく時間がかかる事ですね。直前になると夜中まで作業するメンバーもいるので、 企画する側はそこが大変だと思います。でもその分達成感は大きいですけどね。

Q7. 文化会の活動を通して身についたことはありますか?

運営をする力といいますか、皆をまとめる力が業務を通してメンバーには身についていっているのではないかなと思っています。
いつの間にか成長しています。

Q8. 文化会の目標を教えて下さい

業務をメンバー一人一人がしっかり覚える事です。
書類を提出する時にミスする子が意外と多いので、一人一人がしっかり仕事を覚える事が今の目標ですかね。

Q9. 文化会の魅力を教えて下さい。

さっきも言ったんですけど、文化会で役員をしていると、色んな企画を立てて運営して行くので、 人を動かす力やコミュニケーション能力、リーダーシップが身につく点で魅力かなと感じています。あと仲の良さも魅力ですよ。

Q10. 文化会を一言で表すと?

自由。
皆好き勝手やってるんで♪個性的ですね皆。

Q11. メンバーにはどんな人がいますか?

メンバーの事を語っていたら朝が来てしまう位、個性溢れるメンツが揃っています。
皆それぞれイイキャラしてますよ(笑)

Q12. 部活内で恋愛はありますか?

全然ありです!が、現在のメンバーは今はやりの草食系男子が多いので、
ないかもしれないですね(笑)

Q13.文化会のメンバーで遊びに行きますか?

よく行きますよ!
会長と副会長と顧問はよく遊びに行くんですけど、他のメンバーが付き合い悪いんですよ(笑)とか言ってみましたが、すごく仲が良いです。

Q14. 最後に高校生にメッセージをお願いします。

大学は自由な時間が多いので、是非色んな事にチャレンジしてみて下さい。 そしてもし大分大学に入学されましたら、よかったら文化会も覗いてみて下さいね☆ お待ちしてますよ。

利用規約   プライバシーポリシー   メンバー募集   サイトについて   意見箱

Copyright(C) 2006 B-net Office. All Rights Reserved.